【ガス代】イーサリアムのガス代とは?安くブリッジする方法!

NFT

イーサリアムで取引するときのガス代って何?

・ガス代が高いので安くする裏技があったら知りたい!

今回の記事では、こんなお悩みにお答えします!

<この記事の内容>

  • イーサリアムのガス代って何?
  • ガス代を節約する方法
  • イーサリアムにガス代が必要な理由

仮想通貨投資やNFT売買などが、当たり前になり、

イーサリアムを利用する場面が増えてきました。

しかし、イーサリアムのガス代(手数料)に頭を抱える人も多いはず・・・

そこで今回は、イーサリアムのブリッジのガス代を節約する方法について、以下の3ステップで簡単に解説していきます!

この記事を読めば、イーサリアムのガス代を節約することができますよ!

ぜひ最後までご覧ください!

イーサリアム(Ethereum)のガス代って何?

まず、イーサリアムのガス代って何かについてお伝えしていきます。

結論から言うと、

イーサリアムのガス代とは手数料のことです。

今回、ガス代について、図にしてみました!

少しでもイメージが伝わりますか?

では、解説していきます!!

まず初めに、イーサリアムについて、ざっくり確認しておきましょう。

イーサリアム(Ethereum)はプラットフォームの名前のことです。

イーサリアムというネットワークの上で、NFTの売買や仮想通貨を用いた取引ができます。

ガス代とは、イーサリアムを使うための手数料のことです。

インターネットに例えると、インターネットを使うために通信料を支払いますよね。

通信料と同じで、イーサリアムを使ったら手数料を支払う仕組みになっています。

この手数料のことを、イーサリアムの世界では「ガス代」と呼びます。

ガス代=イーサリアムを使用する手数料と覚えておけばOKです!

実は、このガス代はブリッジに対してもかかります

ブリッジとは、イーサリアムからほかの仮想通貨に変換するなど、仮想通貨同士の両替のことです。

ブリッジもイーサリアム上の取引に該当するので、ガス代がきっちり取られます。

そのため、ガス代を上手に節約しないとガス代をたくさん支払うことになってしまいます。

できることなら、節約していきたいですよね!

ちなみに、ブリッジについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【6ステップ】イーサリアムからポリゴンへ安くブリッジする方法

イーサリアム(Ethereum)のガス代(手数料)を節約する2つの方法

では、イーサリアムのガス代はどのように節約したらよいのでしょうか?

ここでは、イーサリアムのガス代を節約するための2つの方法をお伝えしていきます!

イーサリアムのガス代を節約する2つの方法

  • ガス代が安い時間帯を狙う
  • ブリッジをする回数を抑える

それぞれの方法について、詳しく確認していきましょう。

ガス代(手数料)が安い時間帯を狙う

ブリッジのガス代を節約する方法として一番大切なのが、ガス代が安い時間帯を狙うことです。

前提として、ガス代には高い時間帯と安い時間帯があります。

電車みたいですよね!

通勤電車と同じように、イーサリアムのネットワークも混んでる時間帯と空いてる時間帯があります!

混んでる時間帯のガス代は高いですが、空いてる時間帯のガス代は安いです。

つまり、ガス代が安い時間帯を狙ってブリッジすれば、安くブリッジできます!

ガス代が安い時間帯は『etherchain.org』で確認できます。

上記のグラフで、どの時間帯のガス代が安いのかが一目でわかります。

色が薄くて白色に近い時間帯はガス代が安いです。

逆に、色が濃くて赤色に近い時間帯はガス代が高いです。

日によってグラフがかなり変わるので、最新のグラフをチェックして、

ガス代が安い時間帯をきっちり狙っていきましょう!!

ブリッジをする回数を最小限に抑える

ブリッジのガス代を節約する方法の2つ目は、ブリッジをする回数を最小限に抑えることです。

ブリッジ=イーサリアムからほかの仮想通貨に変換するなど、仮想通貨同士の両替のこと

なぜなら、1回のブリッジにかかる手数料は毎回同じ金額だからです。

以下の例で、具体的にイメージしていきましょう。

  • ブリッジを1回すると、1,000円の手数料がかかる
  • 2万円をブリッジしたい

上記の例の場合、ブリッジをしたときの手数料は以下のようになります。

<4回に分ける>:5,000円×4回→(5,000-1,000)×4=16,000円

→ ブリッジ代の1,000円が4回かかる

<1回にまとめる>:20,000×1回→20,000-1,000=19,000円

→ ブリッジ代の1,000円が1回ですむ

このように、同じ20,000円をブリッジするのでも、回数によって手元に残るお金が異なります!

銀行を想像してみてください。

銀行からお金をおろすときに、一気にお金をおろせば毎回手数料払わなくてすむっていうのと同じですね。

できるだけ金額をまとめてブリッジして、ブリッジの回数を減らしていきましょう!

ブリッジについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【6ステップ】イーサリアムからポリゴンへ安くブリッジする方法

イーサリアムにガス代が必要な3つの理由

最後に、ガス代が必要な理由を深掘りします。

イーサリアムにガス代が必要な3つの理由

  • イーサリアムの処理をしてる人への報酬
  • ネットワークの負荷を軽減
  • セキュリティの向上

それぞれの理由について、詳しく確認していきましょう。

①イーサリアムの処理をしてる人への報酬

1つ目は、イーサリアムの処理をしてる人への報酬となっているからです。

イーサリアムの処理は、「マイナー」とよばれるイーサリアムでの処理を手伝ってくれている人への報酬となっています。

このマイナーがいなくなってしまうと、イーサリアムが使えなくなります。

そのため、イーサリアムの処理をしてる人への報酬は大切なものになっています。

②ネットワークの負荷を軽減

2つ目の理由として、ネットワークの負荷を軽減するからです。

NFTの売買ができるなど、イーサリアムはとても便利なプラットフォームです。

しかし、イーサリアムのネットワークを利用した取引が増えすぎると、

イーサリアムの処理速度が遅くなるなどの悪影響があります。

そのため、イーサリアムのガス代が無料だと、無駄な情報が溢れてネットワークへの負荷が大きくなりすぎるのです。

ネットワークの負荷を軽減するためにも、ガス代は必要なものなのです。

③セキュリティの向上

ガス代が必要な理由の3つ目は、セキュリティの向上のためです。

イーサリアムに対してサイバー攻撃を仕掛けると、

イーサリアムのガス代を支払わなければいけなくなるからです。

ネットワークに負荷をかけるサイバー攻撃などは、とんでもない額のガス代がかかってしまいます

これによって、イーサリアムはサイバー攻撃を防いでいるのです。

イーサリアムのセキュリティを高めるためにも、ガス代は必要なものだといえます。

まとめ

いかがでしたか??

この記事では、イーサリアムのブリッジのガス代(手数料)を節約する方法を解説しました。

まとめると以下のようになります。

まとめ

  • ガス代=イーサリアムを利用するための手数料
  • ブリッジのガス代を節約する方法は、ガス代が安い時間帯を狙うこと / ブリッジをする回数を抑えることの2つ
  • イーサリアムにガス代は、イーサリアムの処理をしてる人への報酬 / ネットワークの負荷を軽減 / セキュリティの向上のために必要なもの

ぜひガス代を節約して、仮想通貨投資やNFT売買をしていきましょう!

NFTアートを出品する手順は、以下の記事で完全解説しています。

詳しく知りたい方はどうぞ。

【超初心者向け】スマホから始めるNFTを解説!【6ステップ】

まだ、仮想通貨の口座を開設していない方は、10分ほどでできますので、

今のうちに開設しておきましょう!

コインチェック

コメント