【初心者必見!】NFTアとは?専門用語なしで解説!!

NFT

今流行りのNFTってなに?

NFTアートについて知りたい!

「でも周りにわかる人がいない・・・」

今回は、そういった悩みを解決していきます!

最近、「NFT」というワードをよく耳にすると思います。

アーティストであるBeepleのデジタルアート作品が約75億円で落札された
・Twitter社のCEOであるジャック・ドーシー氏の世界初のツイートが3億円超で落札された

これらは全てNFTが関わるニュースです。

この記事では、今話題の「NFT」とは、どんなものなのか、かなり噛み砕いて解説していきます!

特に、NFTはアート市場に強く、クリエイターにとってNFTを勉強することはかなり有益です。

クリエイターにこそNFTについて学んで欲しいと思います。

NFTとは?超わかりやすく解説!

NFTをひとことで言うと、

「あるデジタルコンテンツが”世界に一つだけである”ことを証明できる技術」

です。

どうやってデジタルコンテンツが世界に一つだけって証明するの?

例えばデジタルのイラストとかって無限にコピーできるけど・・・?

ブロックチェーンという技術を使用して、誰から誰に受け渡されたかという取引履歴を記録することで「世界に一つだけ」を証明します。

ブロックチェーン・・・ネットワーク上の情報を安全に管理して記録を残すことができる仕組み

ブロックチェーンを使えば、ネットワーク上の情報がハッキングされたり乗っ取られたりする心配がなくなります

例えば、自分が描いたイラストには自分が書いたことを証明する印をつけたり、

自分が買ったイラストには自分が所有していることを証明する印をつけることができます。

それってコピーしたら「世界に一つだけ」にならないんじゃない?

確かに、イラストをコピーすれば、目に見える画像はコピーできます。

しかし、そのイラストに記録されている著作者や所有者情報はコピーできません。

これは先ほど説明したようにブロックチェーンによる情報の管理が強固であるためです。

情報まで同一な完全なコピーは作れない、つまり「世界に一つだけのイラスト」ができるわけです。

このようにして、デジタルコンテンツは実在するコンテンツと同様に本物と偽物を見分けることができるようになり、価値が見出されるようになったのです。

NFTのイメージ

NFTについて、図解してみようと思います。

3つのボールがあるとして、A君のボールは世界のHONDAサイン入りボールです。B君は新品のボールです。C君のボールも新品のボールです。

では、

世界のHONDAのサイン入り野球ボールと、新品のボールは同じ価値でしょうか??

違いますよね??

つまり唯一無二ということです。

唯一無二ということは、価値があるということになります。

現物の絵画ってかなり高い値段がつけられてオークションで取引されますよね。

記憶に新しいのは元zozoの前澤友作さんが約121億落札したバスキアの絵画。

これもバスキアの絵画がNFT(交換できない唯一無二のもの)であるため、

こんな高額な値段がつけられています。

NFTのアート市場

お察しの人も多いとは思いますが、NFTはデジタルアートとかなり相性がいいです。

NFT×デジタルアートの特徴は大きく以下の2点です。

・デジタルアートに著作者情報や所有者情報を記録できる
・デジタルアートのオリジナル作品とコピー作品を判別することが可能になる

これまではコピーがいくらでもできてしまったので、

オリジナルとコピーの判別がつかないため価値がなかったデジタルコンテンツですが、

NFTによって唯一無二である証明ができるようになり、価値を持ち始めました。

「これはあの人が描いたオリジナルの作品だ」

「これはあの人が実際に持っていた作品だ」

という情報がわかるため、デジタルアートに価値が生まれやすくなります。

ブロックチェーン技術は極めて安全であり、ハッキングなどによる改ざんがされることはないため、確実に作品の所有者情報や著作者情報を証明することができます。

もちろんデジタル作品であるため、コピーは可能です。

ただこれまでと異なるのは、

「オリジナル作品とコピー作品の判別が可能になった」ということです。

現物の作品でこれが本物、あれはコピーという見分けがつくように、情報を見ることでデジタル作品においてもそ本物の判別ができるようになるのです。

このようにして、デジタルアートは現物の作品と同様の価値が見出されるようになり、売買取引されます。

これが、NFTアート市場です!!

ちなみに、デジタルアートだけでなく、音楽や動画もNFT化することができます。

あらゆるデジタルコンテンツがNFT化の対象です!

NFTアートのメリット

それでは、NFTのメリットについて紹介していきます。

メリットは以下の3つです。

①:唯一無二の価値を保証
②:NFTは誰でも出品・購入が可能

③:転売されても収益が入る

①:唯一無二の価値を保証

NFTアートは唯一無二であることを保証することができます。

つまり、NFTアートを購入した人は、そのアートの所有者が自分であることを簡単かつ確実に証明することができます。

また、そのアートを今まで誰が所有してきたかといった情報も記録されています。

これまでデジタルコンテンツは簡単に複製ができてしまうことから、

オリジナルとコピーの判別がつかず、現物のアートよりも価値がつきにくくありました。

しかし!NFTアートは複製したとしても、所有者・著作者の情報まではコピーされません。

つまり、デジタルコンテンツに価値を見出すことができ、現物のアートと変わりない価値を得ることができるようになりました。

②:NFTは誰でも出品・購入が可能

NFTアートは誰でも出品・購入が可能です。

NFTアートはインターネットから気軽に出品したり、購入したりすることができます。

購入や出品には仮想通貨が必要となります。

仮想通貨を持っていない方は仮想通貨取引所で無料口座開設をしましょう!

以下の記事を読んで、まずは口座を開設しましょう! 約10分でできます!

【超初心者向け】ビットフライヤーで口座開設する5つの手順【完全無料】

③:転売されても収益が入る

私自身、この3つ目のメリットが革命だと感じております!

NFTアートの製作者が利益をあげられるのは、最初に販売した時だけではありません。

自分のNFTアートが購入者に転売された際の2次流通時にも収益が入る仕組みになっています。

これはブロックチェーン技術により、NFTアートの著作者情報が記録されるからです。

これは現物のアートにはない魅力的なメリットです。

NFTアートのデメリット

続いてNFTのデメリットについて紹介していきます。

デメリットは以下の2つです。

法整備が整っていない
・手数料が高くなっている

①法整備が整っていない

NFTアートが盛んに取引されるようになったのは2021年以降です。

急速に市場が発展しているため、法整備が追いついておらず、思わぬトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。

デジタルアートに「唯一無二性」を持たせることができることを悪用して、他人の作品を自分のものとして出品している事例もありました。

NFTアートを出品・購入する際は、必ずルールを確認しましょう。

手数料が高くなっている

NFTアートの取引ではイーサリアムという仮想通貨が主に用いられます。

現状、NFTアートを出品・購入する際のイーサリアムの手数料(ガス代と呼ばれます)がどんどん高くなっています。

手数料はNFTアートの需要とともに増加することが考えられるため、よりハードルが高くなることが想定されます。

NFTアートを出品・購入する際は手数料(ガス代)にも注意しましょう!!

<まとめ>

NFTアートの概要、メリットやデメリットについて解説しました。

まだまだ日本では広く普及していないため、今のうちにNFTアートに参入しておくといいと思います。

この記事のまとめ

  • NFTとは交換できない唯一無二なもの
  • デジタルアートも現物のアートと同様の価値を見出せる

早速NFTを始めてみたいという方はこちらの記事を読むと簡単に始めることができますよ!

【超初心者向け】スマホから始めるNFTを解説!【6ステップ】

こちらの記事では初心者向けにNFTの始め方について解説しています。

この記事を読めばたった6ステップでNFTアートを始めることができます。

NFTってなに?というところから詳しく解説していますので、ぜひご覧ください!

なお、NFTを始めるには、仮想通貨取引所の口座開設が必須です!

ぜひ、このタイミングに始めましょう!!

コインチェック

コメント